2012年11月16日金曜日

ヨルダン3日目

11月10日 ワディムサ

この日も寝坊した。ヨルダンでのiPhoneの時計が1時間ずれていることを忘れていたのだ。どうしてずれているのだろう。

歯磨きと洗顔だけして、バスに飛び乗る。急いだせいでコンタクトをつけるのを忘れてしまった。遺跡巡りの日にこれは痛い。

ワディムサは盆地のような場所で、その斜面に住宅が立ち並び、ぺトラ遺跡はその一番底の部分から始まる。
ぺトラ遺跡は全て歩けば数十キロにもなる広大な遺跡で、遺跡内でトレッキングをする人もいるほどだ。

バスが遺跡の入口に到着し、チケットを買う。
このチケットが信じられないくらい高い。1日券で50JD(約5500円)。この値段を知った時はワディムサまで来たけど見に行くのを辞めようかと思ったほどだ。
半分投げやりな感じで 50JDを払いチケットを買う。

ゲートをくぐって遺跡の中に入った。

一緒に回った韓国人の子たち。遺跡は広く有名な神殿エル・カズネにたどりつくまでに30分くらい歩く。

ヨルダン人の集団行動。

遺跡をしばらく歩くと、シークと呼ばれる岩山の間にできた細い道が始まる。よくテレビなど出てくるところだ。


ロバ。

シークは割とうす暗くなっているところが多く、地面が乾かないのか土が相当結構のかるんでいる。
そのおかげで、この旅をずっとともにしてきた革靴の底に穴があいていることが分かった。歩けば歩くほど泥水が足にどんどん染み込んできた。

足がぬちゃぬちゃになって、もう裸足でもあまり変わらないんじゃないかと思い始めた頃、目の前にエル・カズネが姿を現した。

インディ―ジョーンズ最後の聖戦の舞台。

予想していた通りあまり感動はなかった。確かにすごいとは思ったが、50JDを払う価値があるかと言うとうなずけない。
ぺトラ遺跡の本当の魅力はこの先にあると思う。エル・カズネの向こうには沢山の岩山をくりぬいて作られた街の跡が残っていて、そこをトレッキングするのは遺跡好きにはたまらないだろう。

なんだかこの日はコンタクトをつけていなかったせいかあまりやる気が出ず、エル・カズネの向こうの遺跡を少し回った後、僕は底の空いた靴とともに早々に宿に戻ってしまった。


0 件のコメント:

コメントを投稿